サーバス掲示板 SERVAS MESSAGE BOARD
[サーバス・トップに戻る] [記事投稿(サーバス会員)] [ワード検索]
  • サーバス会員相互の情報交換の場としてお使い下さい。
      公開されていますので、管理者が記事として不適当と判断する場合は 削除することがありますのでご理解下さい。
  • このページは閲覧だけです。投稿や投稿への返信などは、サーバス会員に限り 上記の「記事投稿」キーから、「ID」と「Password」を使ってお願いします。写真やWORD文書なども投稿できます。
    なお、「ID」と「Password」は、支部長から各会員へ通知されていますので、通知を受けていない会員は、各支部長にお問い合わせ下さい。




  • [54] 送電線の国有化の意義 投稿者:増田 投稿日:2011/06/19(Sun) 08:30  
     引地さんの投稿に感動し、さっそく署名し、また、友人達にも協力をお願いしました。
     送電線の国有化についてはジャーナリストの広瀬隆氏が次のようなメッセージを発しています。これを読まれるとこの署名活動の意義がもっとはっきりするように思われますので、ここに載せさせていただきます。
    ーーーーーーーー
    現在の反原発運動についてひと言申し上げます。     広瀬 隆
     
    ・電力会社の原発はほぼ5000万kWだが、今夏のピーク時には、福島第一が廃炉になり、福島第二、東通、女川、東海第二が全滅し、浜岡が停止、柏崎刈羽が3基 再起不能で停止、さらに全土で定期検査中の原発が運転再開不能のため、事実上1300万kWしか稼働しない状況にある。
     この頼りない原発より、資源エネルギー庁が公表している産業界の保有する自家発電6000万kW(昨年9月現在)のほうが、はるかに大きなバックアップとしての発電能力を持っている。
    「原発の代替エネルギーとして自然エネルギーに転換せよ」という声が圧倒的に多いが、日本人が“快適な生活”をするために使っている電気の大半を生み出しているのは、現在は火力発電である。この火力発電は、日本においてきわめてすぐれた世界最高度のクリーンな新技術を導入しているので、何ら問題を起こしていない。決して原発が、電力の大半をになっているのではない。原発は事故続きで、4分の1も発電していない。
     自家発電をフルに活用すれば、このすぐれた、クリーンな火力だけで、「まったく現在のライフスタイルを変えずに、節電もせずに、工場のラインを一瞬でも止めることなく」電気をまかなえる。これは、将来、自然エネルギーが不要だと
    言っているわけではない。多くの人が抱いている「自然エネルギーで代替しなければ原発を止められない」という現在の反原発運動の固定観念は、まったくの間違いである。
     将来のエネルギー構成をどうするべきかについてはここで論じないが、原発を止めるのに、選択肢の一つである自然エネルギーは、今のところ特に必要ではない。つまり、産業界を味方につけて自家発電をフルに活用し、原発を止めること
    のほうが、もっと重要である。
     週刊朝日6月10日号で私が特集したように、週刊朝日の記者が各電力会社に取材した結果、興味深い電力需給について裏の構造が明らかになった。全国で、電力会社が他社受電の発電能力を秘密にして、取材にも答えようとしなかった。特
    に九州電力だけは、「発電設備ごとの能力の内訳は公開していない。経営戦略情報なので教えられない」と、火力・水力・他社受電(自家発電からの買い取り)
     原子力の内訳さえも答えないというトンデモナイ非常識な態度をとった。この九州電力が、原発を動かせないので夏に電力不足になる、と言い立てている。
     なぜ電力会社は、これら当たり前の事実を隠そうとするのか、という疑問からここで重大なことが明らかになった。
     それは、「電力会社が自家発電をフルに利用すれば電力不足が起こらない」、
     この事実を国民に知られると、産業界からも、一般消費者からも、「送電線を自家発電の民間企業に解放せよ!」という世論が生まれる。そして制度が改善されて、誰もが送電線を自由に使えるようになると、地域を独占してきた電力会社の収益源の牙城が崩れる。送電線の利権だけは、何としても電気事業連合会の総力をあげて死守する必要がある、と彼らは考えている。九つの電力会社にとって、福島原発事故を起こした今となっては、原発の確保より、送電線の確保のほうが、独占企業としての存立を脅かすもっと重大な生命線である。そのため、自家発電の電気を買い取らずに、「15%の節電」を要請するという行動に出てきたのである。
     したがって日本人は、「自然エネルギーを利用しろ」と主張する前に、「送電線をすべての日本人に解放せよ!」という声をあげることが、即時の原発廃絶のために、まず第一に起こすべき国民世論である。何しろ、送電線が解放されて、
    安価に送電できなければ、自家発電ばかりでなく、自然エネルギーの自由な活用もできないのだから。
     原発廃絶は、反原発運動の自己満足のために実現されるべきものではない。産業界も含めた、すべての日本人のために進められるべきである。
              
    以上



    [53] 先日のイタリア語での投稿の件 投稿者:Tomoko Onitsuka 投稿日:2011/06/17(Fri) 16:20  
    僭越ながら、翻訳を試みました。
    大きな間違いなどあれば、ご訂正ください。

    >>>>>
    親愛なる友へ
    私たちはイタリアにいます、
    でも、私たちは日本SERVASの友人であるミズノユウジさんからあなたがたのニュースを知りました。
    私たちはあなたがたが非常に難しい局面にいるということを知っています。
    しかし、私たちは今日のこの日、イタリアで国民投票*のためにあなたがたの連帯した要請に応じました。
    私たちは数分で投票をしていました、
    そして、日本で、イタリアで、世界の他のどこにおいても、
    もうひとつの環境災害の恐怖とともに生きていかなければならないことを願います。
    私たちのエネルギーと情報部をよりよい、そして住みよい(人間の尺度にあった)世界のために活用しましょう!
    (もちろん女性にとっても!*)

    ステファーニア

    *ご参考:イタリア国民投票 圧倒的多数で原発復活に「ノー」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000001-wsj-int
    *ご参考:misura di uomo=「住みよい、人間の尺度にあった」という意味ですが、
    uomoが「男性」という意味もあるので、もちろん女性も!という意味で、(e donna)とついているのだと思います。



    [52] 送電線の国有化に向けて 投稿者:引地悠 投稿日:2011/06/17(Fri) 13:43  
    大変お世話になっております、秋田の引地です。
    被災地支援のため、ご尽力されている皆様に、心から感謝申し上げます。

    今日は、もうご存知のことと思いますが、福島第一原発事故後、話題になっている、「自然エネルギー」へのシフトを目指す運動を、ご紹介したいと思います。

    ソフトバンクの孫社長も、自然エネルギー財団を設立させ、今後の活動に注目が集まっているんですが、

    私の友達が、「送電線の国有化」を目指して、署名を募っているんです。

    http://maketheheaven.com/japandream/


    電子署名も可能なので、もしご同意いただけるようでしたら、ご協力をよろしくお願い致します。

    もしよろしかったら、ブログ、MLでのご紹介や、お知り合いの方にも、広めていただけますと、幸いです。

    1,000万署名を、七夕までに集めよう!と、和が広がっています。

    正直な話、私自身、こういった活動は初めてで、
    政治的な活動は、ちょっと・・と、
    決心がつくまでに、相当の時間を要したのですが、
    原発事故の深刻さが、どんどん明るみになるにつれ、
    子を持つ親として、見て見ぬフリは、もうできない、と、立ち上がることにしました。

    私も、アメブロで、プライベートブログを書いております。
    お時間あるとき、遊びにいらしてください。
    http://ameblo.jp/harukahikichi/


    どうぞ、よろしくお願い致します。

    引地悠 拝

    http://ameblo.jp/harukahikichi/


    [51] イタリア人からの投稿 投稿者:中崎忍(掲示板管理) 投稿日:2011/06/14(Tue) 18:08  
    イタリア人からイタリア語での投稿がありました。(投稿番号[50])
    翻訳ソフト(無料)で日本語への翻訳を試みましたが、概要はつかめますが、完全ではないです。
    どなたか日本語への翻訳をこの掲示板に載せていただけないでしょうか。
    お願いいたします。


    [50] saluto servas dall'italia 投稿者:stefania 投稿日:2011/06/13(Mon) 06:09  
    cari amici,
    siamo in Italia, ma abbiamo sentito vostre notizie dal nostro amico servas del Giappone YujMIZUNO.Sappiamo che siete in un momento molto difficile, ma abbiamo raccolto il vostro invito solidale per il referendum che oggi c'è in Italia.Abbiamo votato da pochi minuti e ci auguriamo che nè in Giappone, nè in Italia, nè in nessuna altra parte del mondo si debba vivere con la paura di un altro disastro ambientale. Impieghiamo la nostra energia e la nostra intelligenza per un mondo migliore e a misura di uomo! (e donna). Cari saluti
    Stefania


    [49] サーバス新会長の挨拶の掲載 投稿者:中崎忍(IT委員) 投稿日:2011/06/06(Mon) 21:30  
    先の国内会議(5月28日、29日、東京)で日本サーバスの新会長に田中国夫さん(関東支部会員)が選任されました。田中さんの会長就任挨拶が、ホームページ
    http://www.servas-japan.org/contents/new-kaichou-tanaka-aisatu.htm
    に掲載されましたのでお知らせいたします。
           


    [48] 5月10日行ってきました。ありがとうございます 投稿者:津村 経夫 投稿日:2011/05/15(Sun) 23:19  
    気仙沼の状況は、4月2日とほとんど変わりは有りませんでした。国道はきれいになりましたが、道路から離れると瓦礫がそのまま残っております。市街地などは夕方になると人通りが全くなくなります。廃墟のようにひっそりとしていますが、ビルの3階部分に生活していますという張り紙があったり、別のところにいますと住所が書いてあったり息遣いが感じられます。港にはまだ動けない船があり、港の周辺の商店街は崩れて後片付けもできないでいます。支援しています小泉地区も同様です。連休でボランテアが瓦礫の撤去に来てくれましたが、連休が明けるとほとんど来ないそうです。昼間には避難所内で瓦礫の撤去のアルバイトに行ける人は積極的に出ていて、残るのは本部の職員と十数人の高齢者と小学生の親たちで、閑散としています。夕方には皆さんが帰ってきてにぎわうという生活です。昨日は仮設住宅への入居抽選の発表があり、悔しがる方も多くいらっしゃったそうです。届けた物資は、入居の17日には支給される物資と併せて提供されるということです。皆様のご協力ありがとうございます。避難所にはまだ100名位の方が残る予定だそうで、旧津谷川小学校に移動した方々を含めて仮設住宅に移動できない方が150名位次の機会を待っているということです。支給される物品と競合する物品がありますので、若干修正してご支援をお願いしようと考えています。
    これまでご支援下さった方々には、私から改めて書面等でご報告させていただきます。ありがとうございました。


    [47] 仕分けが終わりました 投稿者:津村 経夫 投稿日:2011/05/08(Sun) 19:10  
    先ほど仕分け終了。段ボール150個くらい、蒲団22組、タオルケットや座布団を20包み。4トン車で出かけます。
    現地に10時着で白石初朝6時です。一緒にいきませんか?
    現地の予定が変わりまして、入居が17日です。なんでも排水設備がおもわしくないということです。10日入居といわれて期待していた人々の気持ちを察します。それでもトラックのチャーターの予定を崩せないので、予定通り出かけます。支援物資を送っていただきありがとうございます。物資はまだまだ不足しておりますので、第一弾、第二弾の支援要請は生きています。送り先を若干変更するかも知れませんが、今後ともよろしくお願いいたします。今回ご支援いただいた方々と各支部へは明後日の結果をご報告いたします。ありがとうございます。白石の仕分けは午前10時から午後2時まで合計26名のボランテアで行いました。私は単独で行動していますのが、どんな団体かと聞かれたり、ボランテアの方々に説明するためとりあえずの名前を「ボランテア311みやぎ」と答えております。今回の物資の全てのラベルには、この名前と、SERVAS JAPANのロゴが入っています。ご了承ください。


    [46] 九州支部会報のHP掲載 投稿者:中崎忍(HP管理) 投稿日:2011/05/07(Sat) 23:05  
    九州支部の新しい会報-No.142(2011年5月)がホームページに掲載されましたのでお知らせいたします。

    http://www.servas-japan.org/contents/kaiin_kyushushibu.html


    [45] [サーバス東北] 本日物品名のリスト 投稿者:森幸子(東北支部) 投稿日:2011/05/05(Thu) 16:42  
    津村さんからの[サーバス東北] への5月4日の報告です。物品名のリストが添付されていて何が足りないかが分かります。

    皆さんの協力がまだまだ必要ですので、送り先をもう一度書きます。
    仮設住宅入居者93軒分を揃えることは大変なのでよろしくお願いします。

    989−0203 宮城県白石市郡山字観音崎48−24
              沼倉啓介 あて 電話0224−25−8414

    -----------------------------------------------------
    津村経夫さんから[サーバス東北] へのメール
    -------------------
    To: <servastohoku2004@yahoogroups.jp>
    Sent: Wednesday, May 04, 2011 12:12 AM
    Subject: [サーバス東北] 本日までの集計

    本日、仕分けをしました。
    頂いた物資は添付しましたとおりです。
    若干今後に到着する物資を加え、段取りを考えます。
    なかなか、短時間で93軒分の物資を揃えるのは難しく手順や方法も考えてみようと思います。
    昨日は、山形県に2往復して物資を頂いてきました。
    連休の中日にはトラックもふさがっていて、ワゴン車2台ででかけ、400キロを超える小旅行になってしまいましたが成果もあがり、なお力強い人脈も得られました。
     山形にお出かけの際には、東根温泉をよろしくまた、いつもお世話になっている北斗食品さんは、サンクス系の店頭にしか出していないカップラーメンを作っています。4月2日には2000食出して頂きました。試しに食べてみて下さい。全国各地からでも宮城の産業のバックアップができます。

    本日分のリストを添付しました。
    本当にありがとうございました
    蒲団など少ない物品については抽選にしてもらうなどの工夫をすることで話を進めています。一軒分のパッケージについても充足しない品目が多いので、それぞれに工夫をしてみます
    津村 経夫
    =========== 物品名のリスト ============================
    台所用品
    -----------
    1 ご飯茶わん 108
    2 おわん 175
    3 お皿 中 227
    4 お皿小 512
    5 煮物用器 中 58
    6 コップ  511
    7 おはし 185
    8 菜箸 (2セット) 26
    9 匙 大 42
    10 匙中 92
    11 フォーク 大 90
    12 フォーク 小(家族数) 66
    13 お玉 33
    14 炊飯器用ご飯べら( 25
    15 鍋 中 27
    16 フライパン 6
    17 包丁 22
    18 まな板 中 4
    19 アルミホイル 14
    20 ラップ〈大〉 22
    21 ふきん用小タオル 327
    22 食器洗い用洗剤 12
    23 食器洗い用スポンジ 50
    -----------
    洗濯洗面
    -----------
    24 ハンガー 124
    25 洗濯物干し用紐 6
    26 洗濯バサミ 234
    27 洗濯洗剤 21
    28 石鹸  84
    29 歯磨き粉 大 7
    --------
    日用品
    --------
    30 座布団 4
    31 枕 6
    32 シーツ 8
    33 タオルケット 32
    34 敷蒲団 21
    35 掛蒲団 25
    36 テーブル 0
    37 ゴミ箱 2
    38 ほうき 2
    39 チリトリ 0
    40 裁縫箱(裁縫セット) 1
    41 懐中電灯 2
    42  バケツ 1
    43  トイレ用汚物入れ 1
    44 バスタオル 7
    45 どんぶり 95
    46 大皿 109
    47 傘 56
    48 やかん 4
    49 物干し 1
    50 ざる 3
    51 置時計 1
    52 お風呂セット 1
    53 弁当箱 6
    54 お盆 6
    55 とっくり 2
    56 ぐい飲み 7
    57 マット 1
    58 ポット 4
    59 その他 5
    60 すりこぎ 1
    61 縄跳び 1
    62 グローブ 2
    63 スライサー 1
    64 ひざかけ 1
    65 フライ返し 8
    66 乳幼児用 1
    67 使い捨て 1
    68 裁縫セット 1
    69 ざぶとん 22
    70 まくら 5
    71 枕カバー 10
    72 敷き布団シーツ 16
    73 蒲団マット 7
    74 薄がけ 12
    =================================



    [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
    - LightBoard -